新着情報一覧
-
- 中国道教協会から医療マスク等の支援物資が届く
- 中国道教協会より、N95医療用マスク並びにゴーグルの支援物資が日本道観に届きました。……読む
-
- 中医文化学者 林中鵬先生による"新型ウイルス肺炎に効果的な漢方薬の処方"
- 日本道観で数年来、道TAOの医学哲学について共同研究を続けてきて多くのご指導をいただいている林中鵬先生は、SARSが蔓延したときに政府の依頼で漢方薬による治療に当たられたそうです。今日はその、林中鵬先生の大切なお話と、新型肺炎に効果的な漢方薬の処方を紹介……読む
-
- 日本道観による武漢・中国応援!新型ウイルスへの活動
- この苦難、天災に立ち向かう中国の皆さんにいただいた勇気と友情に感謝!2020年1月26日に日本道観東京道学院において、2年前に開光点眼分炉していただいた「何氏九仙君神」の春節のご法要を……読む
-
- 武漢応援!武漢へ送るマスク1万枚を中国へ発送
- 中国発祥の「道」TAOを伝える日本唯一の学校である道家道学院では、北京事務所あてにお世話になっている先生用にマスクを送り、また本日、マスク1万枚を7箱につめて、「武漢加油!」(武漢頑張れ)の文字をいれて……読む
-
- 日中韓タオイズム文化交流 "TAOがつなぐアジアの絆"
- 中国道教協会副会長 中国陝西省道教協会会長 胡誠林道長を団長とする中国陝西省、韓国からの訪問団が来られ、日中韓タオイズム文化交流"TAOがつなぐアジアの絆”を開催しました。……読む
-
- 疲れを取る「気」のパワー ~PHPからだスマイル8月号
- 令和の時代がやってきました。前回も書きましたが、『万葉集』からとった「令和」という言葉は、実はもう一つ意味があります。……読む
-
- 気を引き入れて元気になろう! ~PHPからだスマイル7月号
- 4月1日に発表された新元号「令和」は、『万葉集』の歌が出典ということで、自然を愛し、花をめで、季節の変化を楽しむことのできる、……読む
-
- 中華人民共和国駐日本国大使館 程永華駐日大使の離任レセプションに早島妙聴学長がご招待を頂き出席 19.05.07
-
- 「令和」は導引の事を説明した言葉
- 「令和」と発表されると、林先生がにっこりとほほえまれて「この「令和」という言葉は導引の事を説明した言葉なのです。」とおっしゃったのです!…読む
-
- 2019成都『中華続道藏』論壇及び四川大学老子研究院設立十周年国際学術研討会に早島妙聴道家道学院学長が出席 19.03.27
-
- 第46回 原爆殉難者慰霊祭-長崎県宗教者懇話会主催に日本道観道長が参加 18.08.08
-
- 世界宗教者が集う「比叡山宗教サミット」に早島妙聴道長が招待を受け、参加 18.08.04
-
- 地震の時の健康維持 ~ 手もみ足もみの導引術
- 全国の地震や災害に不安をいだく皆様に、震災で非難しているような時もTAOでお元気に過ごせる方法をお伝えいたします…読む
-
- どうしても 今日中にやらなくては いけないことなんて何もない。
- どうしても今日中にやらなくてはならない、というその思いが、あなたを苦しくし、疲労させて、かえって失敗を招くのです。…読む
-
- 人生の苦しいことは忘れてしまえばいい。
- 人は苦しかったこと、悔しかったことを、たびたび思い出しては、苦しんだリ悔しがったりします…読む
-
- 下流の勧め
- 今月の老子の言葉は、今月の老子の言葉は、第四部 我執をいかに捨てるか 第六十一章 大国は下流である について学びましょう。 …読む
-
- 小さなことで喜べる素直な生き方をしましょう。
その陽気に幸せが集まって来るのです。 - 毎日の人生の中に、小さな幸せをたくさん見つけましょう。 …読む
- 小さなことで喜べる素直な生き方をしましょう。
-
- 人がどう思うか、でなく、自分が生きたいように生きる。
- 人がどう思うかを気にして行動しても、相手が思った通り喜ぶとは限りません。 …読む
-
- 時にはパソコンを閉じて
- 現代人は常に目も脳もフル回転。休めるということを忘れています。 …読む
-
- 楽しく生きるコツは、 苦しみや悲しみをいつまでも 持ち続けないことだ。
- 人生は楽しいことばかり、といっても、生きていれば、つらいことや、悲しいことはあるものです。 …読む
-
- 福と禍は隣あわせ
- 今月の老子の言葉は、第五十八章「福と禍は隣あわせ」です。 …読む
-
- ああ大変だ、という思いを放してみなさい。気楽になれるから。
- ああ大変、ああ大変と思いながら仕事をしているとその思いだけで疲れてしまうものです。 …読む
-
- 道を会得した人
- 道を会得した人は、微妙玄通のような人だ。 …読む
-
- 幸せやお金は、明るいところに寄ってくる。
- 幸せな人は明るく、そして明るくて人がたくさん集まるようなところには、お金も集まります。 …読む
-
- 明日を楽しみにする人、明日を不安に思う人
- 人生、明日の事はわかりません。どうせわからないなら、楽しみにすればいいのです。 …読む
-
- 欠点をなくしたら特徴もなくなる
- 欠点を直したい、と真剣に努力してきた人がいかに多いことでしょうか。 …読む
-
- 人生がつまらないというからつまらなくなる
- 人生は自分の考え方次第で大きく変わります。 …読む
-
- 話し上手より聞き上手になる
- 自由に多くの人と楽しくコミュニケーションしたい、と多くの人が思います。 …読む
-
- 明けない夜はない それが天地自然の理(ことわり)
- 暗い夜も、必ず朝になれば太陽が昇ります。 …読む
-
- 第四回国際道教論壇
- 2017年5月10日~12日、第四回国際道教論壇(The 4th International …読む
-
- あなたを苦しくしているのは
- 人は人に対して、そして物に対して、また地位に対して、メンツに対して、など …読む
-
- 人の目が気になるというが 人はそれほど暇じゃない
- 人の目が気になって、自分らしく振舞えなかったり、自由に行動できなかったり …読む
-
- どうしても眠れない、それなら起きて、好きな本でも読めば良い。
- 眠れない夜、どうしても寝なくては、と布団の中で悶々とすると、時は過ぎ気持ちは…読む
-
- 空を見上げてみよう。その向こうには広い宇宙が広がっている。
- 物事に行きづまったときに、ふと空を見上げてみましょう。その向こうには …読む
-
- 誰にでも、何かひとつは特徴があるものだ。 それを見つけて生かしなさい。
- 学生時代に成績が良かったとか悪かったとか、それは社会に出てからの成功 …読む
-
- 自然体の美しさを維持しています。
- (スタッフ) 今日は女性の永遠のテーマ「美」「若返り」などを中心に、体験談を …読む
-
- 成人式は60歳?
- 2017年1月9日は成人式 おめでとうございます!! 20歳になる初々しい新成人の …読む
-
- いつも少し足りないのがちょうどよい 人間も少し足りないのがいい
- いっぱいに満たされた器には、もうこれ以上酒を注ぐことはできないばかりか、…読む
-
- 上手にしゃべろうという思いを放かせば自然に話せる
- 私は話が下手です、という人が、驚くほど、自然に話していることが多いのです。 …読む
-
- 中国北京研究の旅 2016年8月
- 北京中医薬大学林中鵬教授と研究をされる早島妙聴学長。…見る
-
- 足りないくらいがちょうど良い:老子に学ぶ
- 今月の老子の言葉は、第九章「酒を満たした杯は、いつまでも手に持っていればこぼれる」です。 …読む
-
- お金も人も明るいところに寄ってくる
- 人も花も、明るいところが好きです。太陽に向かってすくすくと成長する木々 …読む
-
- 65歳以上の女子へのメッセージ:女性の生き方
- あんなにぴちぴちしていた時代があったな~~なんて、少しがっかりしている貴方へ、大切な…読む
-
- 65歳を越えてから輝く女性へのメッセージ:女性の生き方
- 道家タオイズムの考え方は、60歳になってやっと一人前、人生は晩年が最も楽しい…読む
-
- 健康に大切な柔軟さと、頑張らない生き方:老子に学ぶ
- 今月は、『老子道徳経』第七十八章の言葉を、ご紹介致します。「水はもっとも柔弱であるが、 …読む
-
- 足りないものを数えるより 今あるものを大切にする
- 人はどんなに豊かになっても、たくさんものを手にしても、もっと欲しいものが出 …読む
-
- 子供の柔軟さに学ぼう:老子に学ぶ
- 紀元前の中国に生まれた人類の叡智、世界的名著である『老子道徳経』から、 …読む
-
- 人生は走りながら考えよ
- あのときこうすればよかった、ああ動けばよかった、と後悔しないためには、まず …読む
-
- マンガで読むタオライフ 健康回復や美容に!!酒風呂の秘伝
-
- 幸運を呼ぶ「気」の超パワー 新発売!!
-
- 正しく生きるより楽しく生きてゆく
- 多くの人は、正しく生きるのがいいと思っています。ですが、正しいという概念は、…読む
-
- 家庭でも仕事でも水になろう:老子に学ぶ
- 私たちは、一歩外へ出れば、つねに戦いが待っています。出世競争、成績の競争、…読む
-
- 「日中タオイズム文化交流フォーラム」開催
- 総本部にて、「日中タオイズム文化交流フォーラム」が開催され、“日本道観 …読む
-
- 気持ちをすっきり切り替える
- さあ6月になりました。今月は老子第九章「手に持った杯は満たせばこぼれる」です。…読む
-
- すぐに始められる頭を柔らかくする方法:老子に学ぶ
- 木々が青々と葉を広げ、街中も野山も、一気に自然の生命力溢れる季節となりました。自然の成長の力が高まるこの季節は…読む
-
- 柔軟さこそが生命力
- 新緑の季節、木々は輝く緑の葉を広げ、暖かい春がやってきました。 12月は暖冬、そして…読む
-
- エコノミークラス症候群 その3 地震の疲労
- 熊本、大分の皆様の安心の日を祈りつつ 熊本地震の余震は少しずつ減ってきているようです。 水や電気、ガスなどのライフラインも…読む
-
- エコノミークラス症候群 その2
- 熊本地震は、まだ余震が続いています 被災地のみなさん、そして余震を感じる地域の…読む
-
- エコノミークラス症候群
- 熊本の震災は、昨夜も震度5強や5弱の余震があり、まだまだ予断を許さない状態です。…読む
-
- 人生を豊かに生きる30の言葉~早島天來の言葉より
- この本は、あなたの大切な人生をより豊かに生きていただくための心を込めたメッセージです。人生の山や谷に…読む
-
- 自然と親しみ、若返ろう:老子に学ぶ
- 若葉が萌え、生命力あふれる季節となりました。この季節は、社会においても新しい変化の多い時期です。若いころは、多少の…読む
-
- 女性の生き方~一緒にいて楽しい人 疲れる人
- 4月は学校や会社など、新入学、人事異動や転勤など、新しい生活へのスタートの季節ですね。…読む
-
- 女性の生き方~自分らしさを磨いて、明るく生きよう
- 暦は春を迎えました。この春、幸せに人生の花をひらかせたい女性のために、老子第二章より…読む
-
- 女性の生き方~年を重ねて幸せに生きる、重要な2つのポイント
- 今日は、年齢を重ねて、より楽しい人生を送るために、世界の名著である古代中国の『老子』から生き方の…読む
-
- 人生を強く元気に生きぬく秘訣:老子に学ぶ
- 暦は春。2月は日本でも最も寒い月といわれますが、天地自然は木々の芽吹きの準備をはじめています。私たち人間も、あらたな…読む
-
- 女性の生き方~なにも考えないで静かにしている時間を楽しもう
- さあ、今月も女性に光をあてた、世界の名著『老子』から、この複雑な時代を楽しく生きる秘訣を…読む
-
- 座りすぎは気が滞る
- あなたは、一日どのくらい座って生活をしていますか?テレビを見るとき、車に乗っている時等…読む
-
- 道家<道>学院トピックス
気の超自然ダイエットコース 期間限定で受け付け開始いたしました。 - 6週間ですっきり!体内の邪気をとり去って無為自然なダイエットと体質改善をめざすあなたへ…読む
- 道家<道>学院トピックス
-
- 新成人へ贈る言葉2
- 長いようで、実は私達の人生は毎日、毎日のつみかさね 今日をどんな気持ちで過ごすかで、人生の…読む
-
- 新成人へ贈る言葉1
- 新成人の貴方に 人生の秘訣を語る一言 道家道学院 早島天來 初代学長のTAOの珠玉の言葉を贈ります。…読む
-
- 女性の生き方~幸せへの道も一歩から
- 「千里の道も一歩から」という言葉は、皆さんも聞かれたことがあるのではないでしょうか。実は…読む
-
- 女性の生き方~家が片付かないあなたへ
- 女性のための老子、今月は44章より、「足るを知る」です。読者の皆さんの中にも、この言葉を知っている方は…読む
-
- 人生を強く元気に生きぬく秘訣
- 今年も残すところ一ヶ月を切り、来る二〇十六年に思いを馳せる季節となりました。 年齢を重ねてくると、忘年会や、友人との…読む
-
- 女性の生き方~ピンチもチャンスに変えられる
- 人生は山あり谷ありですね。なかなか自分がこうあってくれたらよいと思うとおりにまわりは動いてくれません。…読む
-
- 明日の楽しみを残す生き方
- 今月は老子第46章です。『老子』は古代、紀元前の時代から、「足ることを知らないと、大きな禍が起きる」と警告をし、人間の果てしない欲望を戒めてきました。…読む
-
- 関帝廟(中国湖北省荊州)
- 三国志「桃園の誓い」劉備、関羽、張飛の像…見る
-
- 女性の生き方~天の道に沿った善行とは
- さあ今月は、善行とはどのような行いなのかについて、古代中国に書かれた世界的名著『老子』27章から、学んでみましょう。…読む
-
- 女性の生き方~欠点を生かして自分らしく自由に生きる
- 今、自分を生かして、元気に充実した毎日を過ごせていますか?そんな問いに、「はい」と即答できる人がどれだけいるでしょうか。…読む
-
- 女性の生き方~背伸びはやめよう
- 今月ご紹介するのは「背伸びをしたら倒れてしまうよ」という、人一番まじめで頑張り屋の女性への老子からの温かいメッセージです。…読む
-
- 道家<道>学院トピックス
メルマガ読者限定体験レッスン バージョンアップして募集開始いたしました。 - 猛暑の疲れ、冷房による冷えやストレスもリセット!充実の秋に向けて、目指す自分への第一歩を踏み出そう!…読む
- 道家<道>学院トピックス
-
- 道家<道>学院トピックス
女性専科コース 期間限定で募集開始いたしました。 - 日々の疲れもストレスもすっきり!無為自然で幸せな生き方を目指す貴女へ…読む
- 道家<道>学院トピックス
-
- 女性の生き方~曲がっているから幸せ
- さあ、女性のための老子、今月は第22章「曲なれば則ち全うす」、つまり「曲がっているのがよい」というちょっと不思議なTAOのお話です。…読む
-
- 道教交流トピックス
第2回 国際タオイズム文化交流会シンポジウム「未来を拓くタオイズム・東アジア道教文化交流」が開催されました。 15.07.24~15.07.26 - 一般財団法人日本タオイズム協会では、2015年7月24日、第2回 国際タオイズム文化交流会シンポジウム「未来を拓くタオイズム・東アジア道教文化交流」を開催…読む
- 道教交流トピックス
-
- 自然の法則に添った生涯現役の生き方
- さあ、今月は老子73章「天網恢々疎にして失わず」です。この言葉はよく耳にされる言葉だと思いますが、実は老子の言葉なのです。…読む
-
- 女性の生き方~あなたらしく生きる
- さあ今回も、女子の柔軟さこそすばらしいと説いた人類の名著『老子』の言葉から、人生が幸せに楽しく…読む
-
- 人の目が気になるというが人はそれほど暇じゃない
- 人の目が気になって、自分らしく振る舞えなかったり、自由に行動できなかったりする人は意外と多いものです。…読む
-
- 人生の付加価値を高める生き方~老子道徳経第44章の言葉より
- さあ、今月は老子第64章「高い楼閣も一握りの土を盛るところから始まり、千里の道も一歩から始まる」です。…読む
-
- あなたを変える30の言葉~早島天來の言葉より
- 待望の新刊!6月14日ご予約開始。
Taoist Saying 「あなたを変える30の言葉~早島天來の言葉より」が6月21日発売されます。…読む
-
- 女性の生き方~女性の柔軟さを生かして生き生きと
- 今月は「赤ん坊の徳」です。『老子』は自然な生き方を身につけて深い徳を内に秘めた人は、まるで赤ん坊のようだと言っています。…読む
-
- 人生の付加価値を高める生き方~老子道徳経第44章の言葉より
- 今回は老子四十四章、足るを知る生き方について考えてみましょう。われわれ人類は、二本足で立ってから、急速な勢いで文明を開化させてきましたが…読む
-
- 女性の生き方~コミュニケーションを楽しもう
- 皆さんは、自分らしく素直に自然な会話が出来ていますか?さあ、『老子』のTAOの言葉に学ぶ女性の生き方、今月は「コミュニケーションを楽しむ」です。…読む
-
- 柔は剛に勝ち、弱は強に勝つ
- 勝負に勝ちたかったら、柔軟になることです。敵に勝ちたかったら、強そうに見栄を張らないことです。…読む
-
- PHP Business The21広告掲載中 ご覧になった皆様へ
- この度は道家道学院学長 早島妙聴による特設サイト「生きるタオ」にアクセスいただき…読む
-
- 世の中には役に立たないものなど一つもない~老子道徳経第11章の言葉より
- 今日は、老子第11章「無用の用」について学びましょう。この言葉は簡単に言えば、役に立たない、と思われているものが、実は役に立っているもので…読む
-
- 上善は水の如し
- 『老子」とは紀元前4~世紀頃に書かれた古い書物ですが、 女性や赤ん坊、水といった、しなやかな存在こそ、人間本来の幸せな生き方がある…読む
-
- 満ちることを望まない生き方~老子道徳経第15章の言葉より
- さあ、今日は老子第十五章に学びましょう。「満ちることを望まない」という生き方です。…読む
-
- 女性の生き方~変化に添って自由に生き抜こう
- 私たち女子は、一生のうちに、進学、就職、結婚、出産、などの大きな節目を超えて生きています。…読む
-
- 飾った言葉より、率直に話すのが良い
- 現代はコミュニケーションの時代といわれます。女子でも、仕事場でのプレゼンテーション、そして公園デビューや子供の親同士の交流、地域住民の集まりや…読む
-
- 赤ちゃんのパワーの秘密
- 赤ちゃんは1日中泣いていても、不思議に声がかれることがありません。実は、そこには無為自然の秘密が…読む
-
- 表現し主張する時代の伝え方~老子道徳経第5章の言葉より
- 今日は老子第五章の、多言の戒めを学びましょう。現代は自分をどれだけ言葉で表現し、主張するか…読む
-
- 良薬は口に苦し~老子道徳経81章の言葉より
- さあ、今回は『老子道徳経』 81章の言葉から学んでみましょう。昔から良薬は口に苦しといいますが…読む
-
- 第五部 どんな人生が最上か ~老子道徳経六十八章 不争の徳~
- 今日ご紹介する老子道徳経68章には老子の兵法が書かれています。武士の時代は終わっても、私たちの暮らしているこの社会には、常に戦いや競争があります。…読む
-
- 老子道徳経71章 最上の知
- ネットが情報を大きく左右する時代となりました。パソコンを使わなくても、携帯で検索すれば、何でも情報が簡単に手に入るようになりました。…読む
-
- 働くことも休むことも同じくらい大切~できる人の休み方~
- この章は、日頃から体が健康で気力のあるタイプで、加えて気まじめな日本人にとって、最も大切な老子からのメッセージです。…読む
-
- 作為と無為はどちらが得?
- 『人は沢山学問をすればするほど、学歴や資格などに執着し、学んだことを背負って歩くようなことになりがちです。実は老子はそんな生き方を批判しているのです…読む
-
- 感染症にも「気のパワー」
- 現在アフリカで広がっているエボラ出血熱は、いまだ収束の兆しすら見えず、リベリアではこの数週間で数千人の発症の可能性があるとWHOが発表しました。…読む
-
- 世界タオイズム交流 道教文化講演会
- 2014年08月31日、東京ヒルトンホテルに於いて、世界タオイズム交流 道教文化講演会が開催され、国立政治大学宗教研究所 李豐楙教授、東洋大学 山田利明教授、筑波大学 松本浩一教授より講演をいただきました。…読む
-
- 東日本大震災 慰霊碑完成除幕式
- 2014年08月30日、一般財団法人日本タオイズム協会による東日本大震災を経験した日本から未来に託す「東日本大震災 慰霊碑完成除幕式」を行いました。…読む
-
- 実践してこそ「道」
- 『老子』の大切なポイントである「道」TAOについて、この章では実践してこそわかるものだ、と言っています。たとえば、実際に「道」TAOの法則に添って政治を行えば、…読む
-
- 中国国際友好連絡会との会談
- 時は台風8号(中国名 浣熊台風)が東京を吹き抜けた7月10日の夜、中国国際友好連絡会 辛旗副会長を団長とする訪日団をお迎えして、歓迎会がおこなわれた。…読む
-
- 「道」Taoは、どこにでもあり、すべてを生みだすが、誇らない
- 人間は、自分が努力して成功したことなどを、つい誇りたくなり、自分がやった、頑張った、だから成功したんだ、と主張したくなります。…読む
-
- 感情もありのままに表現する~無為自然に生きる
- 感情は抑えると 体の気の流れが不自然になり体をいため、 心をなえさせてしまいます。 感情もありのままに表現するのがいいのです。…読む
-
- 本当に美しいのは健康な心とからだ
- 『老子』第2章に「世の人達が、美しいものが解るのは、醜いものがあるおかげだ。 善ということが解るのも、不善があるからだ。」と説いています。美しいということは…読む
-
- 一般財団法人 日本タオイズム協会設立一周年記念祭典開催
- 2014年07月05日、日本タオイズム協会(英彦山)にて中国道教協会会長 任法融道長をはじめとする。…読む
-
- 完全でないから人生は楽しい
- 私たちは日常の生活の中で物事を判断するときに、つい気付かないうちに、一般常識にとらわれて、狭い見識でその出来事を見ていることが多いのではないでしょうか。…読む
-
- 夏の冷えを防ぐ5つのポイント
- 冷え性の人には、冬だけでなく、実は夏がつらい季節です。足がだるい、肩が重い、頭痛がする、食欲がなくなる、夏は元気がでない…読む
-
- 無為自然~ありのままの自分~
- 無為自然という言葉で浮かぶイメージは?静かで・暖かくて・自然で・ありのまま・無理のない・作為のない世界。そう「ありのまま」 ということなのです…読む
-
- あるがままが一番よい
- 知識を万能とする考え方に縛られることを絶てばみんなが楽しい人生を送れる。政治も人生を縛らず、ありのままの姿が一番いい。…読む
-
- 失敗をひきずらない 明るい無為自然の生き方 ~今日を生きる 明るく生きる~
- 人は、大人になるにつれて、昨日の失敗に心をいため今日職場に行ったら、なんていわれるだろう、と心配しやすくなります。実は、みなだって、自分のことに忙しく…読む
-
- 朝を明るく迎えよう~今日を生きる 明るく生きる~
- 私たち人間は、この世に生まれてから毎日を生きています。そして一生の間、生きた日数だけ朝を迎えているのです。つまり朝の迎え方はとても大切です。毎日さわやかに…読む
-
- 人に会いたくないのは血行が悪い
- 人と会うのは苦手だという人は意外に多い。セールスマンの中にさえ「人に会うのが嫌いなんです」という人がいたりする。こういう対人恐怖というのは、ちょっとしたキッカケではじまり、人知れずその悩みが続く。…読む
-
- 気の量が勝敗を分けている
- 人生は勝負の連続である。入学試験、就職試験、出世競争など、さまざまなきびしい勝負が待ち構えている。そして、勝負に勝つにはそれなりの分野で技量を磨き 練習を重ねておかなければならないのは当然である。…読む
-
- ため息はストレスがたまっている証拠
- 会議中や電車の中ばかりでなく、「フッ」とため息が聞こえることがよくある。これは、その場の雰囲気に耐えられなくなったり、疲れがたまった頃よく見られるものである。これがよく出るのが、車の渋滞のとき。…読む
-
- タオの名言集 幸せになる100の言葉』
- 2014年3月14日発売!!『タオの名言集 幸せになる100の言葉』。「人の章」「天の章」「道の章」の三章よりなる本書から、天來大先生の珠玉のお言葉、そして解説を少しだけご紹介します。…読む
-
- 明るく素直で謙虚。新人はそこから始めれば良い。
- 春には新人が社会にスタートします。 まだ初心の新人は、ぜひ明るく素直に謙虚でいれば、先輩から沢山のことを教えてもらえることでしょうし、新しい職場や、社会にとけこむことができるのです。…読む
-
- あなたはどうして太るのか? 百害あって一利なしの おそろしい「便秘」
- 本来外に出してしまうべき便をお腹のなかに抱えたままだからいいわけがない。お腹が張る、おならが臭いという程度ならまだいい。…読む
-
- 江戸時代の日本、長崎にあった道観「崇玄観」の場所が特定される
- 1月5日付、長崎新聞に一面左側に5段ほどで大きく、「川原慶賀の作品に道教の寺」の記事が掲載されました。…読む
-
- 一陽来復
- 一陽来復とは、中国の紀元前に書かれたという『易経』の言葉です。…読む
-
- 自分の勘を信じなさい
- 自分の第六感に従うと、あんがい簡単にうまくいくものです。カンがするどくなるには…読む
-
- 自分が変われば相手もかわる
- 相手に合わせるなんて、自分が負けたような、自分らしさがなくなるような…読む
-
- 笑う門には福が喜んで飛んでくる
- 笑う門には福来たる~といわれますが、笑い方にも、良い相と悪い相があるのをご存知ですか?…読む
-
- 子育てママへの応援歌~お母さんも子育ての主役~
- お母さんも子育ての主役。かけがえのない、すばらしい大事業が始まったばかり…読む
-
- 忘年会が嫌い、参加前から気が重いあなたへ
- 気が軽くなる4つのポイントを…読む
-
- 国民医療費38兆円越え、誰でもすぐできる方法
- 元気にすごすための、簡単に実践できる4つの方法を…読む
-
- 台風30号と私たちにできること
- 私たちにできることは今を真剣に大切に生きることと、そして…読む
-
- 成功するかどうかはやってみないとわからない
- 人生は成功と失敗の繰り返し。成功者にとっても絶対ということはないのです。…読む
-
- 潜在的な自分の能力の芽を摘み取っていませんか?
- 誰もがもっている潜在的な能力の芽をマイナス思考がつみとってしまいます。…読む
-
- 台風が多発する今、体にも危険信号が!
- 台風が近づいているときは人間の体も気圧の変化の影響を大きく受けているのです。…読む
-
- 日常会話が苦手
-
- 「気」も「運」も自分で呼び込むもの
-
- からだとの対話、TAOを実践で学ぶ「導引術」
-
- 怒り、憂い、イライラからの解放「洗心術」
-
- 気のコミュニケーションを学ぶ「道家動功術」
-
- 人生ゲームから解放される時
-
- 無為自然の対立のない生き方
-
- コミュニケーションの極意は無為自然
-
- 無為自然のストレスレスな生き方
-
- 荘子の死生観
-
- 荘子に学ぶ:荘子外篇、至楽篇
-
- 危険な時代を生きぬくTAO