私たち女子は、一生のうちに、進学、就職、結婚、出産、などの大きな節目を超えて生きています。
そんな沢山の変化が続く人生の旅で、私たち女子は柔軟にその時々に調和して、生き抜いてきたのです。
この柔軟さを、もっと自覚して、生かしていけたら、私たち女子の人生は、もっと自由に楽しく豊かに開けてゆけるのではないでしょうか。
もっと自由に、変化に調和して、その変化を楽しんで、長い人生を自由自在に生きぬいてゆくために、宇宙の法則 道TAOを学びましょう。
女性だからわかること、女子の特徴を生かす生き方をご紹介しています。
読んだその時から、もっと自由に、その変化を楽しんで、自由自在に生きぬいてゆけるコラムを掲載いたしました。
女性が自分本来の持つ特性のすばらしさに気づき、生かすことによって幸せな人生を手にいれる、女性必読の書が『老子』です。
『老子』とは、紀元前4~6世紀頃に書かれた中国の哲学書です。
とても古い書物ですが、そこに説かれている「道」TAOの哲学は、宇宙や自然を観察する中で発見された真理ですから、現代の私たちが読んでも、驚くほど新鮮です。
そしてまた、女性や赤ん坊、水といった、柔軟で弱い存在にこそ、人間本来の幸せな生き方がある、と教えているのですから、女性の力が社会に必要とされている現代にはぴったりの哲学だと言えます。
女性必読の書『老子』を、女性のために解説した、PHPスペシャルの連載記事「女性のための老子~philosophy of taoism(早島妙聴監修)」を掲載いたしました。